昨日試しに1,000円を突っ込んでみた南アランド定期預金。
年利60%に興味があったものの、現在の952円に対しての年利が
税引後 年47.81%計算で455円。1ヶ月なので12割で37.9円。
952+37.9=989.9円
日本円に戻すときにも更に手数料が取られるので元本割れどころの話ではない。
特別金利は初回お預入れの満期日まで適用ということなので、
継続してもこの金利の恩恵を受けることはない。
という訳で見事に60%に釣られましたが、勉強代となりました。
2025/03/13
2025/03/12
南アフリカ ランド定期預金を試してみる
元本割れの可能性が高く、為替手数料がかかる為、おすすめされない外貨預金ですが、
定期金利60%というのが一体どういうことなのか興味がある為、
超少額の1,000円を南アランドに入れてみました。
手数料を取られ、買付レート8.3で入金したものの、計算は7.92円でされるらしく、
いきなり954円となりました。
今後動きがあればメモしていきます。
南アランド
3/12残高:120.48ZAR 954円
定期金利60%というのが一体どういうことなのか興味がある為、
超少額の1,000円を南アランドに入れてみました。
手数料を取られ、買付レート8.3で入金したものの、計算は7.92円でされるらしく、
いきなり954円となりました。
今後動きがあればメモしていきます。
南アランド
3/12残高:120.48ZAR 954円
2025/03/04
2025/02/28
25年2月配当金
国内株式 788円 前年比 788円up
米国株式 2,899円 18.74USD 前年比 257円down
合計:3,687円 前年比 531円up
米国株式 2,899円 18.74USD 前年比 257円down
合計:3,687円 前年比 531円up
2025年合計
1,416円
17,210円 109.93USD
計18,626円
17,210円 109.93USD
計18,626円
2025/02/14
2/14 国内株配当 One ETF、NEXT FUNDS日経平均高配当株50
One ETF 東証REIT指数 2556
@19.2円 * 40株 = 768円NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信 1489
@4円 * 5株 = 20円2025/02/04
2025/01/31
2025/01/29
登録:
コメント (Atom)